青色申告と白色申告それぞれのメリットとデメリットとは?
青色申告と白色申告の違いについて紹介します。わかりやすく比較するために、メリットとデメリットについてそれぞれまとめてみましょう。■青色申告のメリット・デメリット・メリット:青色申告特別控除(最高65万円)が受けられる 赤字が繰り越せる(3年間) 家族の給与(専従者給与)が経費にできる・デメリット:事前に申請が必要 記帳が大変(複式簿記) 確定申告の提出書類が多い■白色申告のメリット・デメリット・メリット:申請の必要なし 記帳が簡単(単式簿記) 確定申告が簡単・デメリット:特別控除が受けられない 赤字が繰り越せない 家族の給与が一定額までしか経費にできない (計算式によって算出しますが、上限があります。 配偶者=86万円・配偶者以外=50万円■まとめそれぞれにメリットとデメリットがあります。小売店・飲食業・美容業など毎日売上が発生するような店舗の場合は、青色申告をオススメします。日々の売上など、毎日の帳簿をつけることで経営面でも明確になります。毎日の帳簿付けを行い会計ソフトなどを上手く利用すれば、申告などもさほど大変ではありません。